プレイモードを選ぶ
プレイ中のゲームの進行状況が失われます
ドローモードについてはルールをご確認ください
スートについてはルールをご確認ください
フリーセルについてはルールをご確認ください
ハーツについてはルールをご確認ください
スペードについてはルールをご確認ください

スペードの遊び方

スペードの遊び方

王道のトリックテイキングゲーム「スペード」の遊び方を学びたい?このガイドでならルール、ゲームプレイ、そして実戦的な戦略を一歩ずつ学ぶことができます。初めてのスペードで遊ぶ方も、腕を磨くために復帰するプレイヤーにも役立つ分かりやすい説明と、実戦的な知識で、自信満々にゲームをプレイできるようになります。

スペードの基本ルール

カード配りとセットアップ

「スペード」は4人のプレイヤーが参加し、ジョーカーを抜いたスタンダードな52枚のデッキでプレイします。各プレイヤーに13枚のカードが配られ、複数回のラウンドに渡ってプレイされます。各スートのカードは2(最低)からエース(最高)にランク分けされます。スペードのスートは切り札であり、トリックでは他のすべてのスートに勝利します。

カード配りとセットアップ 用語集
  • トリック:カードを場に出すラウンド。リードのスートの最高ランクのカード、またはもっとも強い切り札(スペード)を出したプレイヤーが取る。
  • ビッド(コントラクト):現在のラウンドでプレイヤー自身で予測した、自分が獲得するトリックの数。
  • バッグ:ビッドを超過して獲得した分のトリック。10バッグ獲得するごとに、そのプレイヤーは-100ポイントのペナルティが科せられる。
  • ニルビッド:0トリックで宣言されたビッド。ハイリスク・ハイリターン。
  • プレイ:ビッド完了後のゲームのフェイズ。ここでプレイヤーは順番にカードを場に出し、トリックを取る。
ゲームの目的

「スペード」の目的は正確にビッドを宣言し、目標数のトリックを取り、他のプレイヤーよりも早く250ポイントを積み立てることです。

ビッドのルール

カードが配られると、各プレイヤーは0~13の数字の間でビッドを宣言します。ビッドはそのラウンドで、自分自身が取れると予想したトリックの数を表します。すべてのプレイヤーがビッドの宣言を終えた後は、ビッドを変更することはできません。

ビッドには2種類があります:
  • 通常のビッド:特定の数のトリックを取ることを宣言します。成功すると、ビッドしたトリック1つにつき10ポイントを獲得します。超過分のトリックは1つにつき1ポイントとなります。ですが取ったトリックの数が宣言したビッドよりも少なかった場合、不足分1トリックにつき-10ポイントとなります。
  • ニルビッド:0トリックを取ることを宣言する、ハイリスクなビッドです。成功すると100ポイントを獲得できます。ですが1トリックでも取ってしまうと-100となります。また、超過分のトリックはバッグとしてカウントされ、後ほどペナルティを科せられてしまう場合もあります。
ビッドのルール

ビッドは戦略の柱です。あまりにも高いビッドを宣言すると、ポイントを失いかねません。ビッドが低すぎてもバッグを獲得しすぎてしまう可能性があり、10バッグ獲得で-100ポイントのペナルティを科せられてしまいます。

配られたカードを見て、じっくりと考えましょう。そしてビッドは慎重に宣言してください。

ビッドの宣言が完了すると、プレイヤーは「プレイ」フェイズへと進み、トリックを取ることを目指します。

「スペード」のラウンドの進行方法<

  • 各ラウンドは13トリックで構成されています。すべてのプレイヤーは1トリックごとに1枚のカードを場に出します。
  • 一人目のプレイヤーは、スペード以外のスートのリードを場に出します。
  • 他のプレイヤーたちは、可能な限りそのスートと同じカードを場に出さなければなりません。
  • リードのスートと同じカードを持っていない場合、プレイヤーは好きなカード(スペードを含む)を場に出すことができます。
  • スペードは切り札であり、他のスートのカード(たとえそれがエースであろうと)に勝利することができます。
  • もっとも強いスペードがトリックを取ります。
  • スペードが一枚も場に出されなかった場合、リードのスートのもっとも強いカードの勝利となります。
  • そのトリックを取ったとなったプレイヤーが、次のトリックの一人目のプレイヤーとなります。
  • これを全13トリックがプレイされるまで繰り返します。
以下のどちらかの条件を満たさない限り、スペードはリードとなれません:
  • 一つ前のトリックですでにスペードが使用されている(ブレーク)。
  • プレイヤーの1人が手札にスペードのカードしか持っていない。

スコア計算

宣言し、取ったトリック1つにつき10ポイントを獲得します。超過分のトリックは1トリックにつき1ポイント獲得できますが、超過10トリックにつき-100ポイントのペナルティを科せられます。宣言したビッドを未達成だった場合、不足分1トリックにつき-10ポイントとなります。

「ニルビッド」は一か八かの宣言です。0トリックの場合は100ポイントを獲得できますが、1トリックでも獲得してしまうと-100ポイントとなります。超過分のトリックはバッグとしてカウントされ、さらなるペナルティを科せられる可能性もあります。

ゲームは1人のプレイヤーが250ポイントを達成した時に終了します。1人以上のプレイヤーが同じラウンドで250ポイントに到達した場合、よりスコアが高いプレイヤーの勝利となります。

スペードで勝利をつかむシンプルな戦略

スペードでの勝利の掴み方はただの運頼みではありません。安全策を取るタイミング、そしてリスクを取るタイミングを見極めることが重要となります。トップクラスのプレイヤーたちは手札のカード、そして他のプレイヤーのカードの出し方に応じて戦略を変化させます。今回はさまざまなプレイスタイルに合わせた、実践しやすい4種類の戦略を解説します。

1. 安全第一 - 初心者にオススメ

低めの現実的なビッドを宣言し、リスクは避けましょう。なるべく序盤で高ランクのカードを処理し、ここぞという場面に備えてスペードを温存してください。場を制し、ペナルティを回避するために重要な立ち回りです。

2. 大胆不敵 - 腕に覚えがあるプレイヤーにオススメ

手札に強力なカードがあるのなら、大きな目標を打ち立てましょう。序盤でリードを奪い、早々にスペードをブレークし、対戦相手が応戦せざるを得ない状況を作り出しましょう。ただしビッドを達成できないと、ポイントもあっという間に失ってしまいますので要注意です!

3. 気分は軍司 - 賢く攻防のバランスをとる

場札を観察し、カードをカウントし、賢明なビッドを宣言しましょう。やや低めのビッドを宣言すれば、バッグを減らすことができます。本当に自分にメリットがある場面でのみスペードを使いましょう。

4. 防御に全振り - 他のプレイヤーを勝たせない

他のプレイヤーが宣言するビッドに注目してください。誰かがニルビッドや高いビッドを宣言した場合、足を引っ張ってやりましょう。常識外れのタイミングでスペードを使用し、他のプレイヤーを妨害したり、ミスを誘いましょう。

自分のプレイスタイルがなんであれ、勝利の秘訣は自分のプレイ方法を臨機応変に切り替えていくことです。さまざまな戦略を試していけば、きっとしっくりとくるものが見つかるはずです。

スペードの上級戦略

基本的な戦略に慣れてきたら、以下のものを試してみてください。きっとよりスマートに、より頻繫に勝利をつかむことができるはずです。もっと強くなりたいと思っているのなら特にオススメです。

1. カードをカウントする

すでに場に出された強力なカードやスペードを記憶するように心掛けましょう。これで終盤のトリックにおいて、より場を制することができます。

2. スペードを管理する

焦って切り札を使ってはいけません。ここぞという場面を待って、対戦相手に強力なカードを無駄遣いさせてやりましょう。

3. バッグを回避する

宣言したビッドを過不足なく達成しましょう。トリックで勝利してバッグを獲得してしまうより、わざと見送った方がペナルティを回避するために有利な場合もあります。

ここまで読んでいただけたなら、「スペード」の遊び方はすべて理解し、主要なルールをすべて頭に叩き込めたでしょう。さまざまな戦略を試し、手札に応じて臨機応変にプレイして、各ラウンドで経験を積んでいってください。

学んだ知識を実戦に生かす準備が出来ていますか?それではSolitaire.netで無料で「スペード」をプレイして腕に磨きをかけ、リラックスできる満足度の高いゲームをいつでもご堪能あれ。

人気のソリティアゲームで脳を鍛えよう!